6月16日(日)渋谷公会堂で行われました、あさみちゆきさんのコンサートへ行って来ました。
渋谷公会堂でのコンサートは昨年4月23日にデビュー10周年記念コンサートが行われ、たくさんのファンが詰めかけたのを主催者側が驚き、今回の開催となった訳です。
当日は、大阪から見に来られましたK氏・友人Y氏、そしてM女史の4人での応援となりました。
当日は写真撮影が中止なので、ちゆきさんのブログより転載させて貰いました。
⇒http://yaplog.jp/asami_chiyuki/archive/5856
http://yaplog.jp/asami_chiyuki/archive/5857
http://yaplog.jp/asami_chiyuki/archive/5858
http://yaplog.jp/asami_chiyuki/archive/5859
http://yaplog.jp/asami_chiyuki/archive/5862
http://yaplog.jp/asami_chiyuki/archive/5860
当日は、今年の夏に発売予定のDVD撮影も入っており、いつもと違い、3列程後方からの観劇となりました。
観客は1500人ほど集まり、いつもと違うミニスカート姿のちゆきさんに大きなどよめきが起こりました。
また、管楽器4名を交えての歌唱や「鮨屋で・・・」のピアノ弾き語りなど新たな取り組みにも、大きな声援が飛び交いました。
そして「走れ歌謡曲」の先輩でもある小池可奈さんのMCも華を添えて頂きました。
当日披露してくれましたセットリストです。
(1部)
1. 木枯らし一号~バラード編~
2. 港のカラス
3. 本牧ララバイ
4. 吉祥寺グッバイ
5. あさがお
6. 黄昏シネマ
7. いつか聴いた TOO YOUNG
(2部)
8. 東京迷子
9. 夜桜蝶々
10. 聖橋で・・・
11. USAGI
12. 秋櫻の頃
13. 鮨屋で・・・
14. あした
(アンコール)
15. AVE MARIA
16. 青春のたまり場
17. 新橋二丁目七番地
昨年披露してくれました「アメイジング グレイス」に続き、アンコールで披露してくれました「AVE MARIA」は最高の歌唱で、聖母マリアを見た想いは観客全員の印象ではなかったかと思います。
また、その感動を見ることのできるDVDの発売が楽しみです。
また今回の会見で、10月14日(月・祝日)に赤坂ブリッツでの2回目となるコンサートも発表になりました。
それも嬉しいニュースで、今から楽しみです。
今日は、この季節のこの曲を聴いてみます。